失敗ってこわくない?
やりたいけど怖くてできないときって、
未知なことに対する不安と
「失敗したくない!!」
っていう気持ちが強くあると思います。
YouTubeの動画撮りたくてもうまく喋れなくて、
1週間チャレンジしてはベソをかいてた35歳です(笑)
どうも、こんにちは!(笑)
失敗したくない=成功したくない
失敗って、みなさんどんなイメージがありますか?
私はですね、カッコ悪い、恥ずかしい、ダメなこと、減点…
そんなイメージがありました。
それもあって
「失敗ってできればしたくない」って
ずーっと思ってたけど…
失敗って、チャレンジしないとできないこと。
チャレンジしないと、成功はない。
つまり
失敗したくないってことは
成功したくないってことなんだなぁって。
それに気づいたときに、
もう失敗してもいいや!
死ぬわけじゃないしさ。
よーし、どんどん失敗していくぞ〜! !!(`・ω・´)
と腹をくくることができたのです。
そうしたらですね、
それまで台本つくってもカミカミだったのに(笑)
すんなり動画で喋ることができたんです。
失敗も経験のひとつ
なにより大事なのは
「やりたいことをやってみたら、意外と大丈夫だった」
っていう経験だと思うんです。
その経験をコツコツ積み重ねていくことで、
自分に自信がついてくる。
自分に自信がついてきたら、
怖がりながらも新たなチャレンジをすることができるんだなぁって
今回、改めて感じることができました。
小さいこどもだって、歩き初めのころは何回も転ぶもの。
それまでハイハイしてたけど、お父さんもお母さんも二足歩行してるから
「じゃあ自分にもできるかも!」って、立ち上がって歩いてみようとするんです。
何回も転びながらもその子が本当に歩けるようになるのは、
周りの人たちが「絶対に歩ける」って信じているから。
そしてその子自身も「絶対にできる」って信じているから。
信じて、諦めることなくチャレンジし続けるから、
だんだんとうまくできるようになるんですよね。
やってみたいけど不安になるなら、不安が消えるまでやってみたらいい。
わかるまでやってみたらいい。
うんうん。
いい気づきを得た土曜の昼下がりでございました♡
昨日のインスタLIVEでは、このブログで書いた
・「失敗って意外とこわくないよ」というお話
・ただの宿から卒業した理由
・今後開催していくリトリートについて
主にこの3つについてお話しさせていただきました^^
日曜日の午後4時までストーリーズから視聴できるので、
気になる方は見てみてください☆アカウントは【guesthouse_sorairo】です!
ではーーー!