こんにちはー!
ゆうです。
今日は梅雨らしく、ちょっと肌寒い
雨の阿蘇からお届けしております。
つい2日前はいいお天気だったのにー!
保育園のおむかえに行くと、トンボがたくさん飛んでおりました^^
今日は個人的なつぶやきを…^^
わたくしですね、
ゲストハウスそらいろとしての枠を超えて
新たにチャレンジしていることがあるんです。
①オリジナル布ナプキンを作る
②ホロスコープをつかって今世のミッションを伝える
③アトピー改善。脱ステロイド★脱保湿
「宿をマジメに繁栄させなさいよ!」
という声も聞こえてきそうですが・・・
やりたいから、やる♡
それだけです^^
この布で作りたいんですーーー!と、サンプル会議中♡
①オリジナル布ナプキンを作る
何度かこちらのブログに書いていますが
・ムレない
・ゴミが出ない
・防寒対策になる
・カワイイと気分が上がる
・自分を大切に扱いたくなる
布ナプキンを長年使えば使うほど
使い捨てのものを使っていた時代と比べると
断然、からだがラクになりました。
「みんな使ったらいいのにーーー!」
と、本気で感じているので
コレめっちゃかわいくないですか♡
と、自信をもってオススメできる
オリジナルの布ナプちゃんを作れたらいいなと
企画しているのです。
さらに
まだ1歳未満のお子様がいるお母さんや
冬場に仕事がなくなる農家のおばあちゃんなど
働きたくても働けなくて困っている女性が
ここ、小国町にはたくさんいます。
なので
これが事業化して、新たな雇用につながれば
最高にいいじゃん!と思いまして^^
めんどくさそう~
揃えるのにお金がかかりそう~
などなど、
使い始める前は気がかりな点も
あるかと思います。
だけど
生理で悩んでいる人がいたら
まずは一回つかってみて
感覚にゆだねてみてほしいのです。
一般的にブルーデイと呼ばれる期間こそ
「これ、かわいい♡」「好き♡」
と感じるものを、
あえて身に着けてみる。
そのうえで
自分がどう感じるか?
心地いいのか 心地よくないのか。
好きなのか 好きじゃないのか。
女性は本来、感覚がとーーーっても
優れている生きものなので
その持って生まれた感覚を
サポートできるグッズを
これから展開していけたらいいなぁ^^
関連記事★
布ナプキン歴8年の私がオススメ!実際に使ってわかった6つのメリット
布ナプキン歴8年の私がお答えします。実際に使って分かった4つのデメリット
②ホロスコープを使って今世のミッションを伝える
ホロスコープとは紀元前5000年~3000年前に
構築されたもので
誕生日と生まれた時間、場所から
その方が持って生まれた人生のシナリオが
星からわかるのですーーー!
長年モヤモヤと悩んでいることは
生まれる前に魂が決めてきたミッションを
達成するための出来事だったりします。
なので
そこが分かると
「そ、そういうことかーーー!!」と
心につかえていたものがスルッと
解消するきっかけになるんですねーーー♡
宿での時々ある人生相談もそうなのですが
わたくし、ポンっと背中を押せる役に
なりたいのです!!
以前はこちらでも
「自分らしく生きようシリーズ」として
精神論を頻繁に書いておりましたが
宿としての発信はどうなのかなぁ・・・
そういうの、みんな
求めてないんじゃないだろうか・・・
と、思うところがありまして
アメブロの個人アカウントで発信しております^^
興味がある方はぜひぜひーーー!
「ちょっとお星様とお話してくるー♩」と
ニヤニヤ星読みしています(笑)
③アトピー改善。脱ステロイド★脱保湿
ほんとに、
どうしたんだろうっていうくらい
ここ1年くらい
顔と首のアトピーが治らないんですよ。。
↑こっちにきて毎日温泉に入っていたおかげか
田舎にやってきてストレスフリーになったおかげか
一時はアトピーがまったく出ていなかったのですが。。
こっちゃんを出産した後しばらくしてから
毎日出るようになりました。
泣く泣く皮膚科に行ったのですが
ストロングのステロイド剤を処方されまして。
(神奈川にいたころは、ヒルロイドのみを数年処方してもらっていました)
もちろんね、速攻で治ったのですが
そのあとがね、もう。。
薬を塗らないと、こみあげてくるようなかゆみに
襲われるわけです。
そしてまた薬に頼ってしまう…という
悪循環を繰り返して
さすがにもうイヤだーーー!!
と、私自身も思うし
カラダも
「いいかげん悪いものを外にぜんぶ出そうぜ!!」
そんな風に強く訴えている気がするのです。
なので
この閑散期+梅雨の乾燥しにくい時期に
脱ステロイド★脱保湿にチャレンジしています!
普段は、お風呂上りに
スクワランオイルで保湿なのですが
炎症が起きているところは
熱がこもって痒くなる。
じゃあ、
あえて何も塗らない方がいいんじゃない?
パッとひらめいたんですねー!
何十年も当たり前のように
バッチリ保湿をしてきたので
もちろん怖さもあります。
だけど。
レッツ、チャレンジ!!!
もちろん、ステロイドを使わないアトピーの専門医に
かかった方がいいんだろうけど
まだ、九州で良さそうな専門医を
見つけることができていません。
ご存知の方は、ぜひ教えてくださいーーー!
(切実)
そして
脱ステ★脱保湿中につきまして
宿にお越しの方には
お見苦しい姿をお見せすることに
なるかもしれません。。
私の肌が見苦しい状態であっても
「ゆうさんの肌は頑張っているんだね~」
と、温かいまなざしで見守ってくださると嬉しいです。
なにとぞ!なにとぞ・・・!
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
アトピー関連記事
【ちょっとスピリチュアル】私のアトピーの意外な原因。
長々と私のつぶやきと野望に
お付き合いくださいまして
ありがとうございました♡
ではまたーーー!^^
★現在募集中のイベントはこちら★