「 月別アーカイブ:2018年09月 」 一覧
-
-
朝ごはんのキホンメニューをご紹介
おはようございます。 こちらは台風の影響はほとんどありませんでした。 みなさま大丈夫でしたか? 自然相手では人間はとてもかなわないなぁと、いつも感じます。 今日はずっと紹介できなかった朝 ...
-
-
100年の歴史。床下の柱を直しました
2018/09/26 -日々のこと
久しぶりにたかさん大工仕事です。 障子が閉まらなくなってしまって床下を見てみると、もうボロボロの大引きが出現してびっくり! これ以上下がらないように簡易的な処置をしてあったものの、 きっと、地震の影響 ...
-
-
10/28 南阿蘇道の駅にて、大阿蘇復興祭!
さて、今日はご案内です。 2年前に起きた熊本地震で、 南阿蘇キャンパスと、大切な仲間を失ってしまった 熊本東海大学農学部の学生さんたち。 彼らが大好きな南阿蘇にこのイベントで戻ってきます! 山の崩落で ...
-
-
そんなの感じてるヒマないから!と、場外に追いやっていた感覚を思い出しました。
2018/09/25 -日々のこと
今朝は16℃ほどで肌寒かったので たかさんが土間台所にある薪ストーブに火をつけてくれました〇 こどもたちをたかさんが保育園に送って行ってくれている時間が リラックスできるひとり時間なのですが ふと、お ...
-
-
保育園の運動会でした
2018/09/23 -日々のこと
昨日は保育園の運動会でした。 「まっけないぞ〜」 「ほんとに、がんばる!」 の口ぐせ通り、かけっこもダンスもよく頑張りました! 去年は次女が生まれた直後だったので 泣く泣くおうちでお留守 ...
-
-
そらいろは大正時代のおうちをリノベしてます
今日もたっぷりの雨! 久しぶりにじめじめとしています。 おうちの話をすこし。 そらいろは大正時代からの築100年のおうちを改装した宿です。 昔ながらの扉や窓はそのままなので、とても趣があ ...
-
-
花がある暮らし
今日は雨の阿蘇です。 2か月ほどまえに 福岡のお花屋さんで見つけたドライフラワー。 とってもお気に入りです♪ この時初めてドライフラワーを買いたいな、と思い ドキドキしながら家に連れて帰りました。 花 ...
-
-
次女が1歳になりました
次女こずえ。 先日1歳のお誕生日を迎えました☆ 全身ごはんだらけになりながらも自分で食べたい!! という信念がビシバシ伝わってきます。 生まれて1年でこんなにできるなんて、すごいなぁ。 ...
-
-
小国町のおすすめ飲食店①手打ちそば優心さん
こんにちは、ゆうです! 8月は家族や友達と。 そして9月はひとり旅の季節なのでしょうか。 今月に入ってから、気ままな一人旅のゲストがたくさん! さて、久しぶりに先日「手打ちそば優心」さん ...
-
-
10/6・7は黒川温泉の感謝祭です
すっかり寒くなり、 ブランケットをしまって毛布と掛け布団をだしました。 朝はカーディガンやパーカー必須です◯ 今年もこの季節がやってきましたよ! 年に一度の大祭 黒川温泉感謝祭が開催されます! 枯れる ...